- ふるさと納税が気になっているバイク乗り
- ふるさと納税の返礼品になっているバイク用品が知りたい
ふるさと納税は、好きな自治体に寄付をすることで、その自治体から返礼品がもらえるとてもお得な仕組みです。
返礼品は食べ物を始めとした地域の特産品が多いですが、実はバイク用品もたくさんラインナップされているのをご存知でしょうか。
そこで本記事では、ふるさと納税の返礼品になっているオススメのバイク用品・グッズについて紹介します。
ふるさと納税とは
ふるさと納税とは、故郷や好きな自治体に寄付ができて、その自治体から返礼品がもらえる仕組みです。
寄付をすると、合計寄付金額から2,000円を引いた金額については、所得税の還付や住民税の控除を受けることができます。
つまり、2,000円で色んな返礼品をもらえるとてもお得な制度です!
自身の年収や家族構成などによって寄付金額の上限が変わりますので、以下のリンク先で上限額を確認してみましょう。
ふるさと納税の返礼品になっているバイク用品
ふるさと納税の返礼品になっているバイク用品のおすすめは、以下のとおりです。
- TONE(トネ)の工具 大阪府河内長野市
- バイクヘルメット用曇り止めシート 石川県金沢市
- デグナー 防水シートバッグ[NB-201]
- デグナー プロテクター付きレザーグローブ [TG-94]
- タナックス ミニフィールドシートバッグ(ブラック)MFK-100
- タナックス シャークミラー1B AOS-104-10BL AOS-104-10BR
- 千里浜再生・保全活動支援寄付 石川県羽咋市
- SHOEIのヘルメット 岩手県 一関市
それでは、それぞれの返礼品について紹介していきます。
大阪府河内長野市 TONE(トネ)の工具
プロから支持されている工具メーカー「TONE」のさまざまな工具が返礼品になっています。
本記事ではセット的なものをいくつか紹介しますが、トルクレンチやラチェットハンドル1本のみ返礼品になっているものから寄付できるので、少額でもTONEの工具を手に入れることができます。
ソケットレンチセット 寄付金額45,000円

ラチェットドライバーセット 寄付金額28,000円

首振クイックラチェットめがねレンチセット

他にも多数あるので、こちらから検索してみるのもおすすめです。
石川県金沢市 バイクヘルメット用曇り止めシート
シールドの内側に貼ることで、シールドの曇りを防止してくれるシートです。
バブルシールドのような湾曲しているタイプでも貼ることができる汎用性でありながら、ボートレースにも正式採用されているくらいの高性能。
製造は、石川県金沢市を所在地としているウインズジャパンです。ヘルメットのメーカーとしても有名ですね。
寄付金額も11,000円と手を出しやすい金額です。

デグナー 防水シートバッグ[NB-201]
ふだんのツーリングから1泊程度なら対応できる高機能なバッグです。
ボストンタイプの大きな開口部により、シートに付けたままでも荷物の取り出しがスムーズ。
防水仕様のため、急な雨でも安心して使えます。
デグナー プロテクター付きレザーグローブ [TG-94]
プロテクター付きのレザーグローブです。
指にシャーリングを入れることで、グリップなどを握る動作をサポートしてくれます。
親指と人差し指はスマホ対応なので、グローブをつけたままスマホの操作が可能。

デグナー製品は他にもレザージャケットやバッグ、グローブがたくさんラインナップされていますので、こちらからお気に入りの一品を探してみてください。
タナックス ミニフィールドシートバッグ(ブラック)MFK-100
日帰りや一泊程度に最適なタナックスのシートバッグです。
通常時は19Lですが、左右に容量が拡張できるので、帰りにお土産を入れることも可能。拡張時は最大で27Lになります。
タナックス シャークミラー1B AOS-104-10BL AOS-104-10BR
タナックスのシャークミラー左右セットです。
ドイツ製ブルー鏡が採用されています。

タナックスもさまざまなバッグや、ミラーが多数ラインナップされているので、こちらからお気に入りを探してみましょう。
石川県羽咋市 千里浜再生・保全活動支援寄付
車やバイクで走行できる砂浜、「千里浜なぎさドライブウェイ」。
年々、高波や波の浸食などで走行できない日が増えているのですが、その千里浜復旧に向けた支援がふるさと納税の寄付という形で開始されました。
毎年開催されているSSTRのゴールにもなっている千里浜の復旧支援目的というのも、バイク乗りとしてはとても意義のある寄付になりますね!
金額も1,000円からとなっており、寄付しやすい金額です。
岩手県一関市 SHOEIのヘルメット
SHOEIのヘルメットは、岩手県一関市の返礼品です。
楽天ふるさと納税で選べるのは、以下の3つです。
Z-8

EX-ZERO

GT-AirⅡ

寄付金額は15万円以上と高いですが、いずれも品質は高く、ヘルメットとしてはかなりオススメです。
まとめ
本記事では、ふるさと納税の返礼品でもらえるバイク用品・グッズを紹介しました。
- TONE(トネ)の工具 大阪府河内長野市
- バイクヘルメット用曇り止めシート 石川県金沢市
- デグナー 防水シートバッグ[NB-201]
- デグナー プロテクター付きレザーグローブ [TG-94]
- タナックス ミニフィールドシートバッグ(ブラック)MFK-100
- タナックス シャークミラー1B AOS-104-10BL AOS-104-10BR
- 千里浜再生・保全活動支援寄付 石川県羽咋市
- SHOEIのヘルメット 岩手県 一関市
ふるさと納税は、年間の自己負担2,000円で返礼品がもらえて、寄付先の自治体も喜び、返礼品の製造元もうれしい三方良しの魅力的な制度です。
今回紹介している楽天ふるさと納税であれば、お買い物マラソンや楽天スーパーセールなどの併用でもらえる楽天ポイントにより、自己負担2000円を実質ゼロにすることがとても簡単です。
寄付の上限額に気をつけながら、どんどん活用していきましょう!
以上、参考になれば幸いです。