MT-25・MT-03 PR

ヤマハMT-25を20,000キロ走行してわかった長所・短所【インプレ】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

MT-25が気になってます!
インプレやレビューを見てなんとなくはわかったんだけど、試乗レベルの感想が多くて。
せっかく買うなら長く乗りたいし、長い間乗っている人の感想を聞きたい!

バイクのレビューやインプレッションは、ちょっと乗ってみた程度の情報しかないことが多く、長く所有した場合の情報は意外と少ないです。

バイクは高い買い物なので、買ったあとに短所や欠点を知って後悔したくないですよね。

そこで、MT-25を発売当初の2016年10月に購入して5年間で20000キロ以上を走ってきた私が、乗っていて感じたMT-25の長所・短所をすべてお伝えします

この記事を読むことで、MT-25が自分に合うバイクであるかわかり、納得したうえで購入するべきか決断できるようになります

MT-25ってどんなバイク?

MT-25

MT-25は、YZF-R25をベースとして、外装をストリートファイターテイストに仕上げたモデルです。

タンク周りを専用デザインに一新し、個性的なヘッドライトやバーハンドルの採用で、YZF-R25よりもストリート向けでリラックスしたポジションで乗れるマシンです。

スペック

MT-25のスペックは下表のとおり。

全長/全幅/全高2090mm/745mm/1035mm
シート高780mm
軸間距離1380mm
最低地上高160mm
車両重量165kg
燃料消費率定地燃費値 33.7km/l(60km/h)
WMTCモード値 26.2km/l(60km/h)
原動機種類水冷・4ストローク・DOHC・4バルブ
気筒数配列直列 2気筒
総排気量249cc
内径×行程60.0mm×44.1mm
圧縮比11.6:1
最高出力27kW(36PS)/12000r/min
最大トルク23N・m(2.3kgf・m)/10000r/min
始動方式セルフ式
潤滑方式ウェットサンプ
エンジンオイル容量2.4L
燃料タンク容量14L
吸気・燃料装置/燃料供給方式フューエルインジェクション
点火方式TCI(トランジスタ式)
バッテリー容量/型式12V, 7.0Ah(10HR)/GTZ8V
変速比1速 2.665/2速 1.881/3速 1.453/4速 1.200/5速 1.036/6速 0.920
制動装置形式(前/後)油圧式シングルディスクブレーキ/油圧式シングルディスクブレーキ
懸架方式(前/後)テレスコピック/スイングアーム
ヘッドランプバルブ種類/ヘッドランプハロゲンバルブ 60W/55W
出典元:ヤマハ発動機

MT-25のインプレッション

それでは、MT-25のインプレッションについてお伝えしていきます。

エンジン性能

MT-25エンジン

レビューサイトでは低速のトルクがないと言われがちですが、2速発進できるくらいのトルクはあります。(とはいえ発進は1速にしましょう)

ただし、回転数によってトルクの感じ方がかなり変わるのは事実。
5000回転を超えたあたりからトルクが太くなるのを感じてきて、7000回転以上になると250ccとは思えないくらいの充分なパワーを感じます

ギアの使い方は以下のイメージです。

  • 1速:0km~20km
  • 2速:10km~35km
  • 3速:30km~55km
  • 4速:40km~70km
  • 5速:50km~90km
  • 6速:80km~

平坦な道だと全体的にやや低回転気味な使い方ですが、充分かなと。峠ではもう少し高回転気味に回したほうが楽しいです。

走行性能

MT-25走行中

走行性能については、以下3点について解説します。

  • コーナリング
  • 高速道路
  • 渋滞時

コーナリング

コーナリングがめっちゃうまくなった!と思ってしまうほど、よく曲がるバイクです

峠では軽量なところも活かされ、タイトなコーナーや坂道をギュンギュン走ることができて、とても楽しい!!

なのに、直進性も安定しています。

高速道路

100キロ巡航はかなり余裕です。

高速の合流時の加速も、4~5速で気持ちよく加速して合流できます。

追い抜きのときは、6速での加速だとちょっと物足りなさを感じますが、5速に落とせばしっかり加速してくれます。

渋滞時

実は渋滞のときの走行が楽なんです

2速で10キロ出ていれば半クラッチの必要がないので、左手の疲労軽減におおいに貢献してくれます。

乗り心地

やや前傾ですが、前傾過ぎない絶妙なポジションです。

のんびり走ったり、ときには攻めた走りをしたり、様々なシーンに合うポジションかなと。
教習所で乗ったことのある方も多いと思われるCB400SFに近いポジションです。

ステップ位置は、ヒザの曲がりが少なめで楽なポジションです。
(ステップ位置が上にありすぎるとヒザの曲がりが大きくなり、疲労につながる)

また、停車するときにステップが当たらない位置にあるのもよい点です。

MT-25走行中
走行中のイメージ(当方の身長179cm)

シート高と座り心地

MT-25ノーマルシート

シート高は780mmで、ライバル車種のCB250RやZ250と比べても一番低く、シートも細めなので足つきはいいです。

当方179cmなので参考になりづらいですが、両足のヒザが曲がるくらいベッタリ。

MT-25足つき

その代わり、シートはやや硬めで(SSと比べればまだ柔らかいですが)長時間乗るとお尻がしびれてきます。

なぜかカスタムシートが全然生産されていないので、お尻へのダメージ対策としてワイズギアのクールメッシュシートカバーをつけています。

――>クールメッシュシートカバーのレビュー記事はこちら

タンデム走行

MT-25タンデムシート

タンデム時は、ソロのときと比べて加速への影響を少し感じます。
運転に支障があるほどではありませんが、250ccだなと感じる部分の一つですね。

タンデムシートは見た目のとおり薄くて狭いので、タンデムでの長距離ツーリングは後部座席の人にとって厳しいかなと
そのため、タンデム走行は往復100キロ程度の距離にとどめておいたほうがよいかと思います。

タンデムバーはデザイン的にとても好みです。

後部座席の人がつかむところがあるのは、安心感が増す要素ですね。
(2020年型以降のモデルではなくなってしまいましたが)

ハンドルへの振動

振動がすごいというレビューも見かけますが、そういう人はたぶん高回転でブン回すタイプなのかなと。

私の使い方が低回転よりだからかもしれませんが、長距離ツーリングでも振動で手がしびれるということはありません。

防風性能

ノーマルバイザーだと防風面では効果がないので、走行風を体全体で浴びることになります。

私はワイズギアのスポーツスクリーンをつけているのですが、ノーマルよりも60mmサイズアップするだけで見た目以上に防風効果「アリ」です。

体感的には、ヘルメットの半分より下は走行風が軽減できていると感じますね。

MT-25スポーツスクリーン

MT-25・MT-03用のスクリーンおすすめ7選【防風効果あり】MT-25・MT-03はノーマルだと小さなバイザーしかついていないので、高速道路を走ると風圧を体全体で受けることになり、けっこう疲れてしまうんですよね。 そこで、本記事ではスクリーンを選ぶ際のポイント、MT-25・MT-03におすすめのスクリーンを紹介します。...

取り回し

かなりの軽量級165kgで、小回りが利くようハンドルの切れ角も確保されているので、押しながらのUターンも楽勝です

シート高の低さもあり、またがったまま取り回すこともできます。(私の身長のせいもありますが)

取り回しのしやすさは、バイク初心者の方や、大型から乗り換える方にとって大きなメリットですね。

燃費

MT-25燃料キャップ

一般道や峠道でそれなりに回転数を上げて走っても30km/Lくらいをキープし、高速道路だと35km/Lあたりまで伸びます。

タンクの大きさが14リットルあるため、ガソリン満タンからの航続距離は300キロを余裕で越えます

デジタル燃料計がついているので、給油してからの距離を気にする必要もなく、私はメモリが2つ以下(満タンは6メモリ)になったら給油することにしています。

積載性

MT-25に限ることではないのですが、積載性はゼロに等しいです。

タンデムシートの下にはちょうどETCを入れられるスペースがありますが、ETCだけでいっぱいになるので、荷物は以下のいずれかの手段で持ち運ぶことになります。

  • シートバッグ、サイドバッグをつける
  • リアキャリア&ボックスをつける
  • バイクにバッグやケース類はつけず、リュックなどのバッグへ入れる

過去にはシートバッグをつけていたのですが、写真を撮るとどうしてもノーマルの美しいシルエットが崩れてしまうので、今はリュック派です。

シートバッグをつけたMT-25
シートバッグを装着したMT-25

とはいうものの、容量可変式のシートバッグで、通常7リットル最大14リットルの収納量があったので、機能的には満足していました。

デグナーのアジャスターシートバッグという製品で、バイクを降りたときも簡単に持ち運びできるので、個人的にはおすすめのシートバッグです。

NB-50A
¥14,960 (2024/02/17 20:33時点 | Amazon調べ)

バイクの積載性アップ!MT-25・MT-03のスタイルを崩さないシートバッグおすすめ4選MT-25・MT-03のように、ネイキッドバイクの大半は見た目どおり積載性がほとんどありません。 そこで本記事では、バイク本来のシルエットをできるだけ崩さないスタイリッシュなシートバッグを紹介します。...

ヘルメットホルダー

コストカットのためと思われますが、ヘルメットホルダーが標準装備されていません。

ただし、KITACOやキジマなどの各パーツメーカーから安く販売していますので、必要な場合は別途購入すればまったく問題ありません。

303‐1560
¥3,294 (2024/03/01 18:13時点 | Amazon調べ)

カスタムの拡張性

人気車種のため、色んなパーツメーカーから様々な製品が出ています。

MT-25は過度な装備がないぶん、カスタムベースとして適しているので、カスタムパーツをつけて自分だけの1台を作っていくという楽しみが大きいバイクです。

買ってよかった!MT-25・MT-03をもっと快適にするカスタムパーツおすすめ9選ヤマハMT-25、MT-03のカスタムパーツは豊富にあるので、どれを買ったらいいのかわからない!という嬉しい悩みを抱えている方も多いですよね。 そこで本記事では、実際に購入してよかったと思うMT-25・MT-03のカスタムパーツについて、使用している感想をお伝えしながら紹介します。...

まとめ

今回は、ヤマハMT-25を20000キロ走行してわかったいいところ、悪いところを紹介しました。

いいところ
  • 街乗り・高速道路どちらもストレスなく走れる
  • 峠は最高に楽しい
  • 足つきがよく、取り回しが楽
  • ガソリン満タンからの航続距離が長い
  • カスタムパーツが多い
気になるところ
  • お尻へのダメージがそれなりにある
  • 長時間のタンデムにはあまり向いていない
  • ノーマル状態では防風性能がない(スクリーンを買えば解決)
  • ヘルメットホルダーがない(カスタムパーツで解決)
  • 積載性はなし(MT-25に限ったことではないが)

総評としては、250ccのバイクを買うならばMT-25は超おすすめです

ツーリング目的であれば、なんでもこなしてしまう万能型。

くせがなく扱いやすいので、特に初心者の方にはおすすめできる車種です

【初心者向け】MT-25の新車か中古車を買いたい!【近所のバイク屋の探し方】 MT-25かMT-03を買いたいと思っているんだけど、新車と中古車だとどっちがいいのかな?どうやって近くのバイク屋さんを探したらいい...
バイクを安く買うための方法4つを解説!【新車、中古どちらも値引き可能】バイクは決して安くない買い物なので、少しでも安く買いたいけどどうすれば値引きできるのか、わからないですよね。 そこで、バイクをできるだけ安く買うコツについて解説します。...
MT-25の新型と旧型の違い・比較を解説!発売当初から人気車種のMT-25・MT-03には、大きく分けて新型と旧型の分類がありますが、違いがわからないとどちらを買っていいのかわからないですよね。 そこで、旧型ユーザーから見たMT-25の旧型と新型との違いについて解説します。...

ABOUT ME
トム♂
バイクに乗り続けて20年以上。 原付から大型バイクを経て、今の愛機はヤマハのMT-25。 いかに快適で楽しくバイクに乗るかを日々追及している。 本業は金融機関系のシステムエンジニア。 ほぼテレワークのため、快適なテレワーク環境を常に模索している。