バイクを持っている人ならば、愛車が盗まれてしまうかもという恐怖を感じたことがある人は多いと思います。
バイクの盗難件数は年々減少傾向にありますが、依然として多数の被害が発生しています。特に都市部では盗難被害が多く、盗難対策は必須です。
そこで本記事では、バイク盗難被害を防ぐための情報として、都道府県別の盗難件数や盗難発生率のランキングを紹介します。
自分が住む地域の状況をぜひチェックしてみてください!
バイクの盗難件数
バイクが盗難された過去6年間の件数は、以下のとおりです。
盗難発生年 | 盗難認知件数 |
---|---|
2023年 | 9,946件 |
2022年 | 7,913件 |
2021年 | 7,569件 |
2020年 | 9,018件 |
2019年 | 11,255件 |
2018年 | 15,292件 |
バイクの盗難件数は年々減少していたのですが、2022年からは逆に増加傾向にあります。
2023年は10,000件に到達しそうな数の盗難が発生しており、根絶からは程遠い状況。
単純計算すると、1日あたり約27台ものバイクが日本のどこかで盗難されていることになります。
バイク盗難の検挙率
バイク盗難に対する検挙率は以下のとおり。
盗難発生年 | 検挙件数 | 検挙率 |
---|---|---|
2023年 | 1,717件 | 17.8% |
2022年 | 1,458件 | 18.4% |
2021年 | 1,289件 | 17.0% |
2020年 | 1,489件 | 16.5% |
2019年 | 2,422件 | 21.5% |
2018年 | 2,652件 | 17.3% |
バイクの盗難件数自体は2022年から増加傾向ですが、検挙率については横ばい。例年20%にも満たない状況で、割合としては5人に1人しか検挙できていません。
なお、自動車の盗難検挙率は例年約50%なので、如何にバイク盗難の検挙率が低いかがわかります。
自動車と比べてバイクを取り戻せる可能性は少ないので、やはり普段の盗難対策はとても重要です。
バイクがもっとも盗まれやすい場所は住宅地
バイク盗難が発生しやすい場所は、意外にも住宅の敷地内が6割以上を占めます。
特に集合住宅の割合が全体の5割を占めており、盗難リスクの高さが見て取れます。
東京都のデータなので他の地域では多少異なると思いますが、自宅での盗難対策がとても重要であるかを再認識させられますね。
バイクの盗難が多い都道府県
バイクの盗難が多い都道府県は以下のとおり。全都道府県を記載しましたので、ご自分の住んでいる地域を確認しましょう。
順位 | 都道府県 | 盗難認知件数 | 去年からの 順位変動 |
---|---|---|---|
1 | 大阪府 | 1647 | – |
2 | 神奈川県 | 995 | – |
3 | 東京都 | 722 | – |
4 | 千葉県 | 544 | ↗3 |
5 | 埼玉県 | 498 | ↘1 |
6 | 兵庫県 | 479 | ↘1 |
7 | 愛知県 | 444 | ↘1 |
8 | 福岡県 | 372 | – |
9 | 京都府 | 234 | – |
10 | 沖縄県 | 152 | ↗1 |
11 | 茨城県 | 145 | ↗3 |
12 | 静岡県 | 143 | ↘2 |
13 | 岡山県 | 107 | – |
14 | 三重県 | 102 | ↘2 |
15 | 広島県 | 92 | – |
16 | 和歌山県 | 73 | ↗4 |
17 | 愛媛県 | 69 | ↗3 |
18 | 群馬県 | 67 | ↗1 |
19 | 栃木県 | 60 | ↗7 |
20 | 奈良県 | 59 | ↘4 |
21 | 宮城県 | 52 | ↘3 |
21 | 滋賀県 | 52 | ↗2 |
23 | 山梨県 | 47 | ↘6 |
24 | 岐阜県 | 46 | ↘2 |
25 | 北海道 | 44 | ↗2 |
26 | 熊本県 | 41 | ↘1 |
27 | 香川県 | 38 | ↗1 |
28 | 鹿児島県 | 34 | ↘5 |
29 | 徳島県 | 28 | ↗8 |
30 | 長野県 | 23 | ↗4 |
30 | 富山県 | 23 | ↗5 |
32 | 宮崎県 | 19 | ↗1 |
33 | 高知県 | 18 | ↗3 |
34 | 石川県 | 13 | ↗7 |
35 | 新潟県 | 12 | ↘6 |
35 | 大分県 | 12 | ↗2 |
37 | 福島県 | 10 | ↘7 |
38 | 山口県 | 9 | ↘8 |
38 | 長崎県 | 9 | ↘6 |
40 | 佐賀県 | 7 | ↘1 |
41 | 山形県 | 6 | ↘2 |
41 | 福井県 | 6 | ↗4 |
41 | 鳥取県 | 6 | ↗6 |
44 | 青森県 | 3 | ↘2 |
44 | 島根県 | 3 | – |
46 | 岩手県 | 2 | ↘3 |
46 | 秋田県 | 2 | ↘1 |
データ引用元:日本二輪車普及安全協会
ランキングからは、2022年も大阪府がもっとも盗難に遭いやすいことがわかります。
盗難件数が多い地域は、人口密集地帯や交通アクセスの便がよい地域に集中している傾向が見られます。
盗難されたバイクが戻ってくる可能性が高い都道府県
盗難されたものが戻ってくることを被害回復といいます。
被害回復率(盗難されたバイクが戻ってくる可能性)が高い都道府県ランキングは以下のとおりです。
順位 | 都道府県 | 回復率(%) | 去年からの 回復率変動(%) |
---|---|---|---|
1 | 長崎県 | 100 | ↗57.1 |
1 | 鳥取県 | 100 | 0 |
1 | 島根県 | 100 | ↗75 |
4 | 高知県 | 94.4 | ↗40.6 |
5 | 鹿児島県 | 82.4 | ↗14.7 |
6 | 山口県 | 77.8 | ↗41.8 |
7 | 和歌山県 | 71.2 | ↗10.6 |
8 | 富山県 | 69.6 | ↗16.7 |
9 | 熊本県 | 68.3 | ↘1.9 |
10 | 愛媛県 | 66.7 | ↗22.8 |
10 | 青森県 | 66.7 | ↗50 |
12 | 宮崎県 | 63.2 | ↘3.5 |
13 | 静岡県 | 60.1 | ↘10.5 |
14 | 大分県 | 58.3 | ↗14.5 |
15 | 岐阜県 | 54.3 | ↗10.5 |
16 | 岡山県 | 54.2 | ↗3.6 |
17 | 神奈川県 | 53.9 | ↗3 |
18 | 北海道 | 50 | ↘3.3 |
18 | 秋田県 | 50 | ↘50 |
20 | 広島県 | 47.8 | ↘14.9 |
21 | 沖縄県 | 44.7 | ↗16.8 |
21 | 香川県 | 44.7 | ↘12.9 |
23 | 奈良県 | 44.1 | ↗6.1 |
24 | 佐賀県 | 42.9 | ↘134.9 |
25 | 福岡県 | 42.7 | ↘21.9 |
26 | 三重県 | 40.2 | ↗6.3 |
27 | 兵庫県 | 39.5 | ↘10.4 |
28 | 東京都 | 38 | ↘3.7 |
29 | 京都府 | 37.6 | ↘12.4 |
30 | 滋賀県 | 36.5 | ↘6.9 |
31 | 大阪府 | 36 | ↘0.6 |
32 | 福井県 | 33.3 | ↘22.3 |
33 | 徳島県 | 32.1 | ↘17.9 |
34 | 福島県 | 30 | ↗14 |
35 | 愛知県 | 28.6 | ↘5 |
36 | 山梨県 | 27.7 | ↘16.5 |
37 | 長野県 | 26.1 | ↘5.2 |
38 | 千葉県 | 25.7 | ↘12.2 |
39 | 宮城県 | 25 | ↘31.5 |
39 | 新潟県 | 25 | ↘15 |
41 | 埼玉県 | 23.3 | ↘2.3 |
42 | 石川県 | 23.1 | ↘14.4 |
43 | 群馬県 | 20.9 | ↗4.5 |
44 | 栃木県 | 13.3 | ↗11.1 |
45 | 茨城県 | 10.3 | ↘8.2 |
46 | 山形県 | 0 | 0 |
46 | 岩手県 | 0 | ↘100 |
データ引用元:日本二輪車普及安全協会
2022年最新データでは、長崎県・鳥取県・島根県がもっともバイクが取り戻せる可能性が高いことがわかりました。
盗難件数自体が少ないものの、すべて取り戻せているのは素晴らしいですね。
全国平均としては、被害回復率がぐっと下がり約39%のバイクしか取り戻せていないのが現状です。
また、盗難される前の状態で戻ってくるとは限らず、一部破損していたりパーツがなくなっていることもあるので、盗難対策が不要ということにはなりません。
盗難されたバイクを取り戻すためには、速やかな警察への届け出をすることが大切です!
バイク保有台数から見た盗難発生率の高い都道府県
125cc超のバイクになりますが、都道府県別の保有台数が算出されているデータがありましたので、このデータと盗難発生件数から盗難発生率を算出してみました。
盗難発生率が高い都道府県ランキングは以下のとおりです。
順位 | 都道府県 | 保有台数 | 盗難認知件数 | 盗難発生率 |
---|---|---|---|---|
1 | 大阪府 | 233,871 | 1647 | 0.70% |
2 | 千葉県 | 142,305 | 544 | 0.38% |
3 | 京都府 | 62,496 | 234 | 0.37% |
4 | 神奈川県 | 301,203 | 995 | 0.33% |
5 | 兵庫県 | 157,072 | 479 | 0.30% |
6 | 沖縄県 | 57,598 | 152 | 0.26% |
6 | 福岡県 | 144,108 | 372 | 0.26% |
8 | 埼玉県 | 200,745 | 498 | 0.25% |
9 | 和歌山県 | 32,514 | 73 | 0.22% |
10 | 愛知県 | 212,394 | 444 | 0.21% |
10 | 岡山県 | 51,699 | 107 | 0.21% |
12 | 愛媛県 | 35,067 | 69 | 0.20% |
12 | 三重県 | 52,188 | 102 | 0.20% |
14 | 奈良県 | 31,780 | 59 | 0.19% |
15 | 茨城県 | 91,862 | 145 | 0.16% |
16 | 東京都 | 465,820 | 722 | 0.15% |
16 | 山梨県 | 30,993 | 47 | 0.15% |
18 | 徳島県 | 19,629 | 28 | 0.14% |
18 | 滋賀県 | 37,465 | 52 | 0.14% |
18 | 香川県 | 27,633 | 38 | 0.14% |
21 | 広島県 | 78,295 | 92 | 0.12% |
22 | 静岡県 | 131,813 | 143 | 0.11% |
22 | 熊本県 | 39,022 | 41 | 0.11% |
24 | 富山県 | 22,111 | 23 | 0.10% |
24 | 群馬県 | 66,528 | 67 | 0.10% |
26 | 岐阜県 | 52,276 | 46 | 0.09% |
27 | 栃木県 | 71,145 | 60 | 0.08% |
27 | 高知県 | 21,479 | 18 | 0.08% |
27 | 宮城県 | 67,374 | 52 | 0.08% |
30 | 鹿児島県 | 47,915 | 34 | 0.07% |
31 | 石川県 | 21,692 | 13 | 0.06% |
31 | 鳥取県 | 10,216 | 6 | 0.06% |
33 | 宮崎県 | 38,733 | 19 | 0.05% |
34 | 大分県 | 26,943 | 12 | 0.04% |
34 | 福井県 | 15,719 | 6 | 0.04% |
36 | 長野県 | 68,181 | 23 | 0.03% |
36 | 佐賀県 | 22,125 | 7 | 0.03% |
36 | 北海道 | 144,173 | 44 | 0.03% |
36 | 山口県 | 32,474 | 9 | 0.03% |
40 | 島根県 | 12,449 | 3 | 0.02% |
40 | 山形県 | 25,875 | 6 | 0.02% |
40 | 新潟県 | 57,613 | 12 | 0.02% |
40 | 長崎県 | 45,804 | 9 | 0.02% |
40 | 福島県 | 61,799 | 10 | 0.02% |
45 | 青森県 | 25,789 | 3 | 0.01% |
45 | 秋田県 | 21,570 | 2 | 0.01% |
45 | 岩手県 | 31,766 | 2 | 0.01% |
データ引用元:日本二輪車普及安全協会、都道府県別統計とランキングで見る県民性
※原付や小型バイクが除かれた数字なので、実態と異なる可能性があることはご了承ください
バイクの盗難対策は必須
バイクの盗難は全国で発生しており、愛車の盗難対策は必須です。
基本的な盗難防止の対策は以下の5つ。
- ロックを使用する
- アラーム(警報装置)を取り付ける
- GPSトラッカーを活用する
- 駐車場所に気をつける
- バイクカバーをかける
具体的な対策方法を以下の記事で紹介しているので、ぜひご覧ください。
まとめ:盗難が不安なら盗難保険に加入しよう
本記事では、都道府県別のバイク盗難件数・検挙率ランキングを紹介しました。
盗難を防ぐためには、置き場所の工夫やロックをかけるなどの対策は必須ですが、それだけではどうしても防ぎきれないことがありますし、不安が消えない人もいるかと思います。
そんなときは、盗難保険の加入を検討しましょう。
盗難保険に加入しておけば、万が一バイクが盗難されても保険会社から一定の補償が受けられます。
【関連記事】
バイクの盗難保険に加入すべきかの解説とおすすめの盗難保険を紹介しています
バイク業界トップクラスの盗難保険・ロードサービス【ZuttoRide Club】
3つの強力な盗難補償があり、全27種類のプランから自分に合ったプランが選べます!
- バイク盗難保険:最大300万円まで補償
- パーツ盗難保険:最大20万円まで補償
- カギ穴いたずら補償:最大5万円まで補償
★毎月会員限定のプレゼント抽選実施中!